はいはい〜のりすけでーす・・・
かねてより楽しみにしていた
「お笑いシアター・エンタでショー」に行ってきましたYO!
ひとつ訂正!「わた○べエンターテイメント御一行様」ではなかったっす!
吉本の方もいましたので。
いやぁ・・・那覇市民会館ってところでやったんですが、
「ほんとにやるの?来るの?アンガールズ」っていう感じでしたよ〜。
普通は入り口に看板とかあるじゃないですか・・・。
ないんです!チラシが3枚窓に貼ってあるだけ。
入り口でカメラチェックなし!(←撮っていいのか!?って思っちゃったよ。)
ま、勿論公演中の撮影は禁止でしたがね。
で、グッズかなんかあったら、
「ネタ」に買っていこうって思ってたんです。
チケット渡して入場。
3カ所ぐらいに人だかりが出来てたので、どれどれ・・・と見に行こうとしたら。
「パン 100円」
・・・パンかよ!パンなのかよ!!
全てが売店だったとです・・・。っていうか、食べながら見てもいいとですか!?
・・・席に着く。ステージに何もない。真ん中にマイクが一本あるだけ・・・。
文化祭か!文化祭なのかよ!?
そんな不安をよそに、定刻通りアナウンス。・・・シーン。
どんなタイミングで出てくるんだ?と思った矢先。
文化祭の演劇部並みの照明がグリグリまわり・・・。
「千鳥(ちどり)」登場!

20分間みっちり、漫談&ネタをやってくれました。一番内容がしっかりしてたかも。
左側の人が岡山の島出身で、
「田舎自慢ネタ」。いまだに日本地図に載ってないとか。相方も岡山出身らしいが、もうちょっと都会らしく、
「お前はほんとの田舎を知ってるか?」
「海上保安庁に捕まるヤンキーを見たことがあんのか?」となかなか面白かった。
お次は
「ハローケイスケ」 
彼のネタは
「面白アンケート」。会場とのからみが絶妙。
あてはまるモノがあった場合、観客が手を挙げるのだけど、かなりシュールにかわしてくれる。
今回は最初に、
「沖縄といえば?」と客席に質問したところ、
「ゴーヤ!」「泡盛」
・・・とみんながバラバラで、しかも、「ハロー」がしゃべってても、お構いなしで
客席が自由に話しかけてくるため、さすがのハローケイスケも
「沖縄・・・自由すぎだぞ!」と苦笑い。この自由さはこの後、全てにおいてネックになることに・・・。
ネタは最後にアンケート方式でご紹介。
次は
「パペットマペット」 
最初、カエルくんのみで登場。
「今日はうし君が急用で・・・」と前ふりしているにもかかわらず、
会場のちびっ子が、
「後ろに隠してるー!!」「アンガールズになっちゃった〜!」
と、聞いてやしない!(笑)
「もうすでに、気持ちがアンガールズにいってますねー・・・僕にもネタやらせてぇ」とたじたじ。
沖縄ということで、ブタ君とカエル君のショートコントをやったあと、
会場からリクエスト方式で、ネタをやることに・・・。
「何がいいですか?」と聞くと、「電光石火!」「UFO!」etc・・・
飛び交ったものの、お客さんが結構マニアックなリクエストで、
「柔道!」「釣り!」というと、パペマペ、ネタ思い出せず!
「え?柔道?あったような・・・」いくつもネタを思い出せず・・・思わず腕組んで悩んでしまったら、
うし君にカエル君が絡み合ってるポーズになってしまっていて、会場のちびっ子から
「あー!食べてるーー!!!」(爆)
ちびっ子が
「焼き肉!」って、リクエストしたら、
うし君が「君見た目でいってるでしょ!!辞めて、うし的に悲しくなるから・・・」
と訴えたところ、ちびっ子特有「まねっこ攻撃」であちこちのちびっ子が
「焼き肉〜!」「焼き肉〜!」とリクエストし、しまいにゃ、うし君、
「はいはい、焼き肉はこの後食べにいってね」
と困ってました。
※パペマペさんが思い出せなかったネタは、ほんとんど「バク天」でやったもの。
「エンタの神様」は日テレ系なので、沖縄では真夜中の不定期番組なんですねー。さて次は期待の
「レギュラー」登場。
松本君&西川君
勿論ネタは「あるある探検隊」!
「隣のばばぁにさらわれる!あるある探検隊!あるある探検隊!」会場手拍子で盛り上がる。
そして、恒例「西川君ちょっと詰めてや・・・」の時には、
沖縄の島らっきょうを西川君が開演前に食べたらしく、
「西川君、島らっきょ食べた?お口くさいで・・・」(笑)と地元ネタも交えて、西川君の
「生気絶!」堪能しました。
その後、会場のちびっ子を3人舞台に上げて、一緒に「あるある探検隊」をやる予定が、
自由奔放なちびっ子達が、舞台上で松本君が横向いてる隙に、
M字開脚してみたり・・・収集がつかなくなってました。
「なんかネタある?」と松本君が聞いたら、
「ち○ち○切ったら、また生えた!」とちびっこが叫び、
「そ・・・それはあれやな・・・公共の場ではな・・・
しかもな、二度と生えてこんで!性別かわってまうやんか・・・」と冷や汗。
子供のネタは結構過激らしい。
先日も、「ばばぁの髪の毛引きちぎる!」っていわれたらしく、
「ひきちぎる!ってのはあかんよ!(笑)」
ここでも、沖縄ちびっ子無法地帯なのでした・・・。
さて、おおとりは勿論
「アンガールズ」 
ありえないくらい細い・・・。にょろにょろみたいだった・・・。
ファッションショーネタのあとは会場とトーク。
田中くんのあの独特なしゃべり方が面白い。
いつものように手をぶんぶん振りながら、
「沖縄の人さぁ!あれさぁ!おにぎり温めるんでしょ?ありえないから!!」とご立腹。
「おにぎりはあの冷やっとした感じがいいんでしょぉーー!!」と切れてましたが、
会場から「ぇぇぇええええ!!!!」とものすごい反撃くらって、
「沖縄の人とは結婚出来ないね!」と申しておりました。
その後、ショートコント。(ジャンガジャンガ〜ですよ)
「だんだんわかりにくくなっていきますから・・・」と前置き。
一回一回「意味わかる?大丈夫?着いてきてます?」と会場に聞く。
年配の夫婦が「わからない・・・」と手を挙げたら、
「なんか変だったでしょ?変だなーと思ったら笑ってください。」
「隣の人はわかってるみたいだから、隣の人が笑ったら笑えばいいですから・・・」
と、シュールにジャンガジャンガをやって、
「ではアンガールズでした〜」と引けちゃって、
まさかこれで終わりじゃないよね?最後にみんなで出てくるのかな?
と思いきや、「本日は〜」の場内アナウンスが・・・。
マジでぇ!!コレで終わり???
一組20分くらいだったのだけど、よく考えるといつも「ショートコント」をやる人達ばかり。
ネタが続かないので、観客とからもうと思ったら、沖縄の皆さん自由人で・・・(汗)
って感じでしたね。
その危うさ、芸人さんがたじたじになってるのが絶妙に面白かった!
お笑いの「LIVE」ってのもなかなかいいですね。
でも、当日券4200円はちょっと高いかな。
ヲイラは前売り3500円だったけど。
というわけで、あなたも
「ハローケイスケ」の面白アンケートをどうぞ。
※ヲイラが当てはまってないのに、つい手を挙げちゃったネタ・・・。
「なくなる寸前のトイレットペーパーに、よく出くわす」ハーイ (≧▽≦)ノ
「ドッチボールで顔面に当たるのはセーフだが、私の顔はアウトだ!」ハイハイ! ヽ(`ε´ )ノ
「あらゆるチャンスをピンチに変えることが、できる!」(;゚;ж;゚; )ブッ
「小倉アイスの固さには、今のところ全敗だ。」アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ
「クララが立った・・・・」[:.(:.´艸`:.).:[ぶっ
「ハローケイスケ」・・・(σ´∀`)σ good job!